忍者ブログ
自動車がある生活の自動車をテーマにした日記です。自動車についてはいろいろ取上げていきます。例えば、自動車の購入では新車がいいか?中古車が良いか?自動車の乗換えならどんなことに注意する?愛車とのお別れは下取り?買取り?そのほか気ままにその時々の状況も加味しながら自由に自動車について書きます。自分にとって役立つ情報や気づきを書いていきますので、きっとお役立ち情報も見つかりますよ。ごゆっくりどうぞ。
 カレンダー 
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
 フリーエリア 
 最新CM 
 最新TB 
 プロフィール 
HN:
カー
性別:
非公開
 バーコード 
 ブログ内検索 
[209]  [208]  [207]  [206]  [205]  [204]  [203]  [202]  [201]  [200]  [199
 [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【カーシェアリングの料金】 会員制のカーシェアリングで支払う料金は基本的に「入会金」「月会費」「利用料金」の3つです。車体費用、税金、保険料、燃料費、整備・メンテナンス費用などは全てこれらの3つの料金の中に含まれます。ですのであれこれ考えることなく、すごくシンプルにクルマを利用する事ができます。クルマを所有する場合とはかなり違いますね。


〔カーシェアリングの短所〕 たくさん自動車を乗る人ならマイカー、そうでなければ十分メリットのあるカーシェアリングの短所とはなんでしょうか。日本人は自動車に愛着を抱く傾向があります。ですので、自動車を単なる移動手段の一つとして割り切れない人も多いでしょう。
ですので経済的に不利と分かっていてもマイカーにこだわる人は多いです。つまりカーシェアリングの普及には日本人のクルマの共用に対する慣れがポイントになるでしょう。

〔バイオ型ガソリン〕  バイオガソリンはCO2削減のために登場したエコのためのガソリンです。サトウキビなどを原料にしたバイオエタノールなどをガソリンに混ぜたもので、その分、化石燃料(石油)の使用量が減るためCO2の排出量を減らしたとみなせるというものです。
 このバイオガソリン、利用者の視点で考えると燃費やクルマに対する負担、それと価格ですよね。環境と利便性と経済性の両立が確認できるまで普通のガソリン使用が続きそうですね。


【カーシェアリングの加入に必要なもの】  カーシェアリングは基本的に会員制をとっています。したがって加入手続きが必要です。加入の際に必要なものを紹介します。なおカーシェアリングを提供する団体によって多少の違いはあります。
 まずは本人の運転免許証です。そして支払いのためのクレジットカード、さらに印鑑ですね。また入会資格を設けているケースも多く、例えば免許取得から1年以上や、過去1年以上の無事故などを条件としているところもあります。

〔エンジンチェックの警告灯〕  車を運転していてなんかエンジンのパワーにむらがあるかなぁと思ってたら、走りながらのまさかのエンスト。ふとエンジンチェックの警告灯がついてるのに気づきました。
 エンジントラブルかぁ。このクルマも古いからなぁ・・と思い、近くの整備工場へと向かいました。そして整備工場手前の角を曲がったときのことでした。警告灯が消え、なんだかエンジンの調子も良さそう。整備工場で見てもらいましたが、問題が見つからない・・・。いったいなんだったんだろ。また調子が悪くなったら、またみてもらうことにしました。

以前なら廃車が当たり前のクルマが買い取りされてます。だからね。廃車のつもりでいたけど、簡単なので愛車無料一括査定を試したら。思わぬ査定額にビックリということも。多走行車の廃車どうする事故車の廃車。ネットが生んだすごく便利な仕組みをどうぞ。販売店の下取りだけに愛車の価値を任せっぱなしではもったいないです。


PR

Template by ららららいふ / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」

忍者ブログ [PR]