忍者ブログ
自動車がある生活の自動車をテーマにした日記です。自動車についてはいろいろ取上げていきます。例えば、自動車の購入では新車がいいか?中古車が良いか?自動車の乗換えならどんなことに注意する?愛車とのお別れは下取り?買取り?そのほか気ままにその時々の状況も加味しながら自由に自動車について書きます。自分にとって役立つ情報や気づきを書いていきますので、きっとお役立ち情報も見つかりますよ。ごゆっくりどうぞ。
 カレンダー 
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
 フリーエリア 
 最新CM 
 最新TB 
 プロフィール 
HN:
カー
性別:
非公開
 バーコード 
 ブログ内検索 
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7
 [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【500円タイヤ交換】

スタッドレスへのタイヤ交換。

ホイールごとの取換えだと整備工場で1本500円でできました。

以前ガソリンスタンドで頼んだときは、千円とられてたはずですが。

整備工場のほうが安いんでしょうね。

これなら自分でするより、速くて安心ですしいいかもしれません。






〔ハイブリッド車の種類〕

プリウスやインサイトといえばハイブリッド車。

でも、プリウスとインサイトでは微妙にタイプが違ってます。

プリウスはシリーズ・パラレルハイブリッドだそうです。

エンジンとは独立した発電機を持ち、エンジンとモーターを状況に応じて使い分けて走行します。

発進や低速時はモーターで走行します。

インサイトはパラレルハイブリッドだそうです。

エンジンをモーターがアシストする仕組みだそうです。

こちらも低速時はモーターで走ります。

ユーザーにはちょっと分かりにくい違いですね。






〔SAPとPAP〕

SAPとPAPの違いなんでしょうか。

ひとつは車両保険。

車両保険があるSAPとないPAP。

それと示談交渉。

示談交渉はPAPは対人事故だけ、SAPは対物事故も。

無保険車傷害保険においての補償が適用される範囲はSAPよりPAPの方が狭いようです。

何かと違いのある2つの種類です。






【2011プジョー308】

プジョー308は、プジョーの小型乗用車。

2011年にマイナーチェンジが行われました。

たとえばクーペ・カブリオレタイプの「308CC」にPremiumを追加。

新デザインの象徴ともいえる「フローティンググリル」。

上級機種「Cielo」のみに装備されていたスポーツリアバンパーが、全グレードに標準設定になったようです。





〔カーナビの種類選び〕

カーナビにはいろいろな種類があります。

時代の流れとともに主流である種類が変わることもあります。

どのタイプのカーナビを利用するかは、値段や特徴を考えて決めることになります。

長く使う事を考えるなら、今だけでなく、将来的な視点も考えて決めたいところです。



なんとなく気にかかった話題。中古車選びもネットが欠かせなくなってます。ただネットの場合、実物をみれないので、トラブルに気づかないかもしれないという不安も。そこを解決する仕組みが登場しています。フィガロの中古車選びを考えるに合理的な方法がかいてました。
PR
【検査前に点検・整備】

検査を受ける前に点検と整備をしっかりしないとユーザー車検は失敗することも。

大事なのは点検と整備ですね。

知識さえあれば点検は自分でもできるかもしれません。

しかし、整備についてはプロに頼んだほうが無難でしょうね。

点検も含めてプロにチェックしてもらえればさらに安心です。





〔ワイパーと雪〕

積雪地方の車の習慣の一つに、長時間クルマを止めておくときに、ワイパーを立てるというものがあります。

冬場のみの習慣ですが、実は大事です。

その理由は、ワイパーのゴムがフロントガラスと凍結してくっつくことの防止。

そしてもう一つ。

フロントガラスに積もった雪の重さで、ワイパーが押し曲げられるのを防止するためです。

根元の固定部の調整で直す事ができますが、ワイパーを曲げるほどの雪の重さって恐るべしです。






〔PAP〕

PAPは自家用自動車保険と呼ばれる保険。

SAPの自動車保険では加入できない車であっても、保険に加入ができるPAPです。

会社で使用している営業用トラック、バイク、車など、全ての車が加入できる保険。

対人賠償保険と対物賠償保険、それに搭乗者傷害保険、また自損事故保険と無保険車傷害保険の5つが入っています。





【アイシス】

アイシスの登場は2004年。

トヨタの5ドアミニバンとして発売されました。

ガイアの後継車という説もありましたが、公式発表はそうではないらしいです。

助手席側にはセンターピラー内蔵ドア「パノラマオープンドア」を採用。

なかなかの使い勝手のよさと乗り心地でした。






〔カーナビの情報能力〕

カーナビは単なる地図とも違います。

地図は一度買うと情報が更新されることはないです。

でもカーナビは違います。

情報が更新される仕組みもあります。

何がいいかというと、ATMがどこにあるかなどの情報を、必要な時に簡単に調べることもできます。

地図と違って表示されるレイアウトもそのときその時で最適な見やすいかたちというのも嬉しいです。



たまにはこういう話題も。愛車を手放すときは下取りか廃車。それは昔の話しです。買取店が充実し、自動車買取りも競争の時代。しかもネットが便利さを後押しいています。デリカ下取りで査定アップを目指すにヒントになる方法がありました。
【車検予約の変更】

ユーザー車検の予約を取り消すことはできるでしょうか。

コタエはできます。

でも、予約を取り消すことで、車検の期限までの日数が減ることになります。

もし、車検を通すことができないまま期限を迎えると、仮ナンバーをとったりと、面倒なことが増えます。

期限には余裕をもって車検を受けたいところです。





〔ボディの腐食〕

自動車のボディの腐食、放っておくと大変です。

目に見える部分は目立つので放っておくことも少ないと思います。

でも自動車の裏側というか底部については、なかなか目が届かないこともあり、放っておかれることも。

定期的に底部も車検などの機会で塗装することが大事です。

特に積雪地では重要です。

というのもの、積雪地では道路に融雪のため塩分がまかれるため、腐食が進みやすい環境が道路にあります。






〔SAP〕

自動車保険の種類の一つにSAP(自家用自動車総合保険)があります。

この保険に加入できる自動車は、自家用の普通自動車と、小型自動車、軽貨物車、小型貨物車、軽四輪自動車。

「自家用5車種」と呼ばれます。

SAPとは6つの保険がすべて入っている自動車保険のこと。

対人賠償保険、対物賠償保険、搭乗者傷害保険、自損事故保険、無保険車傷害保険と車両保険の6つ。






【ヴァンガード】

ヴァンガード(Vanguard)は、トヨタ自動車が販売するSUV。

2007年8月に登場しました。

豪華さだけではなく、「質」「機能」「装備」を高めての高級車といった感じです。

5ドアクロスオーバーSUVで、 クルーガーの後継車種といわれます。

開発コンセプトは「アクティブ&ラグジュアリー」、「高級SUV」でした。





〔カーナビとは〕

今さらながらカーナビとはカーナビゲーションのこと。

運転中の道案内をしてくれます。

目的地を住所、電話番号などからすぐに検索できます。

また最適なコースを選んでくれたり、到着までの時間を表示してくれたり便利です。

曲がるポイントを音声で知らせてくれるのも嬉しい機能です。



このごろ気になってる話題と情報。愛車の手放しドキに注意。近頃廃車とあきらめてたクルマが買い取りされてます。買取店が査定を競う仕組みが常識を変えました。しかもどんな状態のクルマも無料で査定チェックができます。姫路市で廃車前の無料査定比較で、あなたの愛車も要チェック。
【車検の予約】

ユーザー車検の予約は電話だけでなく、インターネットでもできるそうです。

早めに予約することが、希望の日に車検を受けるためには大事です。

車検場では多くの車が検査を受けることになります。

時間に限りがある以上、一日に受けられる台数にも限界があります。

予約は忘れられないです。





〔ボディのキズのリペア〕

運転しててガリッとボディをこすってしまうことってあります。

「しまった」と思ったときには遅いんですよね。

こすったキズって、小さくても意外に目立ちます。

そのままにしておくのは恥ずかしいです。

腐食の原因にもなりますし、できるだけ早くリペアする事が大事です。

とはいえ、修理に出すとお金もかかるし、手軽に自分でできるリペアキットを利用する人も多いです。

プロ並みとはいかなくても目立たなければとりあえずOKという人には便利ですね。






〔自動車保険の対象者〕

自動車保険を加入する上でしっかり考えたいのが対象者です。

対象者を絞ることで、割引が可能であったり、保険料のコストはかなりかわります。

一方で、補償されるつもりが、対象外だったというトラブルにもなりかねないので、注意したいところです。

年齢制限や家族限定などを選ぶ際には注意したいです。






【アヴァンシア】

アヴァンシア(Avancier)は、ホンダのステーションワゴン。

1999年から2003年にかけて販売されてました。

北米仕様アコードを基に開発されたそうです。

ちなみに、ワゴンとは呼ばずに4ドアクラブデッキと呼ばれてたことも。

ゲート式インパネシフト、5速ATなど搭載などホンダの技術のはしり的な存在でした。





〔車社会のカーナビ〕

車社会の中においてカーナビの存在感が広がり、カーナビがあることが当たり前という人も多いです。

一度利用すると便利さに驚かされ、慣れると手放せなくなります。

精度が低かったときには道路一本ズレていたりということもありましたが、今はそんな心配なくなってますよね。



さいきん、いいなと思った話題やページ。愛車のボンゴのトラブルや故障などで不調続きなら、そろそろ修理するか買い換えるかを一度考える時期にきてるかも。故障や不調続きのボンゴをどうするかは、修理代と今後の見通し、そして愛車の現在の価値を総合して考えるのがポイント。

【点検整備記録簿】

マイカー所有で大事なことの一つに、24ヵ月点検や12ヵ月点検などの法定点検があります。

その法定点検の内容を記した書類が「点検整備記録簿」です。

大事な書類の一つです。

ちなみに、消耗品の交換って忘れがちですが、この書類から交換時期を判断するという使い方にも便利かも。






〔ブレーキパッド〕

ブレーキパッドはブレーキ時の摩擦に耐える部品です。

だんだん消耗していきます。

ですので、ある程度乗ったら交換が必要になってきます。

とはいえ、頻繁に交換するようなものでもないので、忘れがち。

車検などのときに一緒に交換するのがベストでしょう。

調子が悪くなってからの交換ですと、慌てますしね。

車検と一緒なら、単独で修理するより工賃がおトクになる場合も少なくないです。

ブレーキパッドだけじゃないですが、早めの消耗品交換は、クルマを長く乗る上では大事なことです。






〔人身傷害補償保険〕

人身傷害補償保険に入ってると、事故で保険の契約者本人が亡くなったり、後遺障害になったり、傷害を負った時に保険が出るそうです。

特徴があり、加害者と示談交渉が成立する前にお金を受け取れるそうです。

契約者本人が自動車を運転中の時だけでなく他にもいろいろ補償されるそうです。

知っておかないと損かもしれませんね。






【ヴィヴィオ】

ヴィヴィオ(VIVIO )は、スバルのハッチバック軽自動車。

1992年3月にレックスの後継モデルとしてデビュー。

生産終了は1998年10月で、後継者はプレオ。

ちなみに、名前をローマ数字的に読むことで、「VI VI 0」つまり「660」とも読め、排気量にかけてるという話もあります。

面白いですね。






〔アイサイト〕

スバルのアイサイトは人間の目と同じように、2つのCCDカメラを使って、前方の画像を3次元的に把握する技術なんだそうです。

そのため、前に障害物があると把握できて、衝突を防止するためにブレーキすることも可能になってるんだとか。

昔なら考えられない技術ですが、昔の馬もそういう能力はあったんですね。



最近みつけたいい情報と話題:愛車の査定、たった一つのお店の言い値では本当の価値は分かりません。買取店によって査定額が違うのはよくあること。だからランドクルーザープラドの買取り査定も比べて選ぶのが正しい方法。ネット生まれの便利な仕組みがお助け。

Template by ららららいふ / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」

忍者ブログ [PR]